困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

コストをかけずに車両置場・資材置場を確保するためのコツ

みなさん、こんにちは。
難あり物件コンサルタントの田中です。
 
 今回は、車両置場・資材置場用地向けの土地について。
誰しも車両置場・資材置場用地にはコストをかけたくない、こう思うのは当たり前のことだと思います。
 
 では、コストを抑えて車両置場・資材置場を確保(購入)するためにはどうしたらいいのか…。
 答えは場所を考えること。
「場所?」と思われる方も多いかと思いますが、「場所」なんです。
 
 その場所とは、車両置場・資材置場をするために適している場所、それは「市街化調整区域」になります。
 なぜ、市街化調整区域がいいのかというと大きな理由として、不動産を所有しているときにかかる税金、固定資産税と都市計画税のうち、市街化調整区域の場合は都市計画税がかからないのです。
 また、市街化調整区域の土地は、一般的に市街化区域の土地と比べて土地の評価額が低くなっているため、登記の際の登録免許税や不動産購入時にかかる不動産取得税も安くなります。
 もう1つは、市街化調整区域は原則として建物の建築ができないため、近隣に住宅がないことが多いことです。
 近隣に住宅がなければ、騒音問題を心配する必要はありません。
※だからと言って騒音をだしていいわけではありませんが
 
 そのため、実際に土木会社や運輸会社においては市街化調整区域の土地を狙っている法人も多々あります。
 
 そして・・・そんな中、当社にて販売させていただいている「市街化調整区域の土地」をこの度、価格変更することになりました。

 横浜市神奈川区菅田町にある土地、第三京浜「羽沢インターチェンジ」より約1.6kmで面積1,748.46㎡の土地!


詳細は、こちら。