意外と簡単にできる越境物の是正、雨樋編
みなさん、こんばんは。
難あり物件コンサルタントの田中です。
今日は、越境物の是正について。
私が管理している静岡県伊豆の国市の土地。
以前は月極め駐車場として所有者の方が活用されていましたが、
将来の相続に備え売却することに。
まずは駐車場を閉鎖し、月極め駐車場の解約。
大部分がすんなり退去。
…が、2台ほど廃車になった放置車両が…。
そのため、その放置車両のナンバーを控え、陸運局にて調査。
所有者が特定でき、お手紙を送付。
無事に放置車両も撤去が完了。
そんな中、お隣さんの雨樋が上空で物件に越境していることが判明。
約5cmくらいでちょうど集水器部分でした。
そのため、今日はお隣さんの立会いのもと雨樋の越境の是正工事。
当初はこういった状況。
測量の機械を据えて確認したところ、奥の方の集水器部分のみが越境。
工事開始。
私がいつも信頼をして工事を任せている藤沢市にある相馬工務店さんに
協力依頼。
ものの30分で工事完了!
少し大きかった集水器をコンパクトな最新のものに交換しただけ。
意外と簡単です、雨樋の越境是正処理は。(^^)
これで安心して売却することができます!
ちなみに明日から焼津市の物件調査5件。
今日は前のりし、グルメを堪能。
食べログで焼津市ナンバーワンラーメン、麺屋 才蔵にて
絶品塩ラーメンを食す!
うん、絶品!
明日の調査は頑張れそうです。(^^)




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。