困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

北上し、南下

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、今日の移動について。

 今朝は9時前に営業の中川、伊藤と会社に集合し、3人で出発。

まず向かったのは、銀座にある不動産会社。

そこで少し打ち合わせをし、それから北上し、さいたま市桜区へ。

桜区では当社売主物件で今月買主様へ引渡し予定の戸建の清掃。

3人で手分けして3時間ちょっと掃除。

私は外を担当し、中川、伊藤が室内担当をしました。

ちなみに外のビフォーがこちら。



小雨が降る中、作業。

そして、こちらがアフター。



頑張りました!

それから外は大雨に、ギリギリ間に合いました。(^^)


 室内も中川と伊藤の頑張りでとっても綺麗になりました~。

これで安心して、買主様にお引渡し出来ます。


 それから3人で近くのうどん屋さんで遅めのランチ、ひと仕事後のコシのあるうどん、美味しかった~。(^^)


 ランチの後は南下して東京都東久留米市へ。

当社所有地の配管がお隣さんのお宅を通過しているため、建替え時の処理等についての合意書の取り交わしに関する打ち合わせ。

あとは、外構工事の進捗確認。

それが終わるとさらに南下して、東京都府中市に移動。

そこでは当社で購入する旗竿地の間口と奥行きを測定、ちなみに接道間口は1.3m、奥行きはなんと25m、建替えが出来ない…。(T . T)

それでも当社にて購入予定。


 そして、出先での業務終了。

会社に戻れたのは19時ちょっと前。

それから事務作業をし、結局今日の仕事が終わったのは22時30分過ぎ。

明日は朝5時30分に起床し、静岡県熱海市、伊東市での打ち合わせ&調査。

やっぱりやることてんこ盛り。苦笑