困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

レジュメづくりと嬉しい出来事

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、嬉しい出来事について。

 今日は朝から昼過ぎまで会社に籠り、領収書の仕訳(会計業務)をしていました。

約4時間かけて6月分の仕訳をし、あと少しのところでとんでもないことに気付いてしまいました。

それは当社の決算は5月末のため、6月の仕訳から令和6年度に切り替えてから入力しなければならないのに…間違えて令和5年度の6月に入力してしまった…。

幸いなことにすでに終わっている月については税理士の先生がロックをかけていただけていた関係で問題はありませんでしたが、税理士の先生次第では再度6月分を入力し直しかも…。

やってしまった、笑うしかない…あはは…。(T . T)


 午後からは、雑務をしつつ、夕方からは8月5日に講師をするセミナーのレジュメづくり。

思うことは、セミナー・懇親会を含めてたくさんのご縁が出来るといいなぁ、と。(^^)

久しぶりのセミナー講師、参加者の皆様に1つでも多くのお役立ち情報をご提供すべく、頑張ります!


 そんな中、当社に届いた1つのダンボール、中を開けてみると、なんと素晴らしいじゃがいもがたくさん。



送り主は、1年以上前に富山県富山市の農地で耕作放棄地をご購入いただけたお客様より「お譲りいただけた農地でじゃがいもがとれたので田中さんがされている子ども食堂でぜひ使ってください」と。

耕作放棄地が青々とした農地に戻ったことで1つ嬉しく、さらにそこで採れたじゃがいもをボランティア活動「子安の丘みんなの家」にご寄付いただけたことでもう1つ嬉しかった。(^^)

N様、素晴らしいじゃがいもをありがとうございました!!!

きっと子どもたちも喜ぶと思います。(^^)