困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

最後の言葉は Have a good day!

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、今日の出来事について。

 今日は朝から横浜市役所で建築士の先生とともに建替え出来ない不動産の再生事業のための打ち合わせ。

同じような案件を東久留米市で対応中ですが、明らかに横浜市役所の方が相談者に寄り添っている。

まだ課題はありますが、一歩ずつ前進するしかありませんね。(^^)


 宅建協会 横浜東部支部で政策推進委員の私、午後からは横浜駅近くのホテルで議員勉強会&懇親会の受付として参加。



と、その前に横浜駅で東横線の電車を降りた際に外国の女性の方より英語で新横浜にはこの電車で行きますか、と聞かれて、カタコトの英語と120%の笑顔で対応。(^^)

気がつくと笑顔で「Follow me」(着いて来て)と伝え、横浜線の改札まで案内。

どこから来ましたか?と質問するとドイツから、と。

さらに新横浜駅から新幹線に乗って広島の平和記念公園に行くのだとか。

そして、改札まで送り届け、お互いに交わした言葉は「Have a good day!」、道案内をし、カタコトの笑顔で130%の笑顔(笑顔10%増し)、良い1日になりました。笑

今日の出会いもまさに一期一会。(^^)


それにしても常日頃、外国人の方から声をかけられる機会が多いのはなぜだろう?笑