困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

茨城県へ、千葉県へ

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、今日の移動について。

 今日の午前中は、仲介案件のマンションの残代金・引渡しでした。

当社に集合し、みんなで銀行に移動し、振込み手続き。

何の問題もなく、スムーズに終了。(^^)


 午後からはお客様にお願いされて贈与で引き受けた茨城県筑西市の山林の所有権移転登記の申請のために、筑西市の法務局へ私の愛車 パジェロミニ(軽自動車)で移動。


※所有者の方よりお願いされ贈与で受けた筑西市の山林


片道2時間ちょっと、地味に遠かった~。苦笑

そして、無事に登記申請完了。(^^)v


 そこから向かったのは、千葉県木更津市にある法務局。

やっぱり車で2時間ちょっと、遠い…。

しかも何としてでも17時までに法務局に入らなければ窓口が閉まってしまう。

結局、16時45分くらいに到着、危なかった~。

木更津市の法務局では筑西市の山の所有者の方から贈与を受けた君津市の山の所有権移転登記の申請。


※所有者の方よりお願いされ贈与で受けた君津市の山林


こちらも無事に登記申請完了!(^^)v


 6時間くらいぶっ続けで車を運転していたため、木更津の法務局を後にし、近くのコンビニ駐車場でまとめて電話フォロー。

そしてアクアラインで帰宅、横浜→茨城県筑西市→千葉県木更津市→自宅とかなりの移動距離となりました。(^^;;

まぁ、鼻唄歌いながら良いドライブとなりました。(笑)