困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

熱海市下多賀1円物件】現地での打ち合わせと空き家調査の重要性

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 本日は、熱海市下多賀に所在する“1円物件”について、現地にてお客様との打ち合わせを行ってまいりました。土曜日ということもあり、道路は大変混雑しており、横浜からの移動には片道3時間を要しました。


 午後の打ち合わせに先立ち、午前中は近隣エリア・熱海市上多賀にある空き家(売却相談を受けたばかり)の現地調査を実施。敷地内には雑草が生い茂っており、建物の状態把握だけでなく、周辺環境の整備の必要性も感じました。


昼食は、地域の飲食店「いなほ」にて「活イカ定食」をいただきました。



地場の鮮魚がそのまま提供されるスタイルは、空き家活用後の観光資源としてのポテンシャルを改めて感じる機会にもなりました。(^^)


 午後1時半より、いよいよ本件物件での打ち合わせへ。


※外観はリアルお化け屋敷 


現地は斜面地にあり、階段も急傾斜、雑木林に囲まれた状態で、非常に危険なアクセス状況でした。


※現地建物まで行くアプローチ


さらに、建物内部は衛生環境が悪化しており、相談対応においても専門的な判断と安全管理が求められる物件です。


お客様との打ち合わせは45分程度でしたが、現地確認を怠ることなく、実態を把握した上でご提案を行うことの重要性を改めて実感しました。



「どんな物件でも、誠実に、丁寧に。」

当社では、特殊な条件下の物件でも現地対応を基本とし、適正な活用方法をご提案しています。


空き家や相続物件、特殊案件でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。(^^)

築古マンションの月命日引渡しと、再建築不可借地の現地調査。家族食堂での感謝の夜。

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 本日は、埼玉県上尾市にて、横浜市鶴見区にある築古マンションの引渡しを実施しました。


 売主様とはお父様の代から長きにわたるお付き合いがあり、今回も大切なご資産のご売却をお任せいただきました。(^^)

奇しくも、本日はそのお父様の月命日。

高額でのご成約となったことを報告しながら、あらためてご縁の深さと、ご家族の想いに胸が熱くなりました。


 売却にあたっては、弊社スタッフ伊藤の尽力もあり、築古でありながらも非常に良い条件でのお取引が実現しました。

リフォーム履歴や管理状況、地域の需要動向などを精査したうえで、適切な販売戦略を組み立てた成果です。


その後は、東京都墨田区に移動。

知り合いの不動産会社の方からご相談を受けた「建替え不可の借地権付き建物」の現地確認を行いました。


現場はスカイツリー至近で立地は魅力的ですが、接道は幅約90cmと非常に狭く、車両の進入は困難。

建物は老朽化が進んでおり、権利調整・資産活用の難易度は高めです。

こうした「流通しにくい物件」にこそ、我々の知見と経験が求められると感じました。(^^)


その後は、「子安の丘みんなの家」に立ち寄り、夜の家族食堂の準備へ。

この日は平井スタッフのお誕生日ということで、私のほうでサプライズケーキをご用意。

参加者みんなでお祝いのバースデーソングを歌い、温かい雰囲気のなかでの運営となりました。(^^)



23名の来場者で賑わいを見せたこの日、運営スタッフのチームワークにも感謝の気持ちでいっぱいです。(^^)


一日の終わりには、ジムでのトレーニングとランニングで心身を整え、明日の静岡県熱海市への現地業務に備えます。


「築古」「借地」「再建築不可」「相続物件」など、一般的には敬遠されがちな不動産にこそ、私たちが真価を発揮します。

ご相談はお気軽にご連絡ください。(^^)


▶︎ ご相談・お問合せはこちら

伯方島の売却相談と道後温泉の源泉に癒された愛媛出張2日目

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 愛媛出張2日目。

前日で主要業務を終えたため、本日は現地確認と地域散策にあてました。


 朝はホテルにて道後温泉本館と同じ源泉を使用した温泉に入り、心身を整えるところからスタート。(^^)

道後温泉本館は、現存する日本最古の温泉の一つとも言われており、周辺も趣のある街並みが広がっています。


続いて訪れたのは「伊佐爾波神社」。

長い石段の先にある美しい社殿は、江戸時代に再建された重要文化財。




旅の安全と今後の不動産業務の成功を祈願しました。


 その後、「道後公園」の展望台へ。



松山市街を一望できるこの場所から、都市と自然の融合した景観を眺めつつ、地域の魅力を改めて感じることができました。(^^)


 まだ時間があったため、今治市の伯方島へ向かい、売却相談をいただいている現地を確認。

伯方島は瀬戸内海に浮かぶ穏やかな島で、今回訪れた物件も海のそばにあり、静かで落ち着いた環境が広がっていました。


残念ながら今回は売主様にお会いできませんでしたが、現地の様子を確認できたことは今後のご提案にとって非常に有意義な時間でした。(^^)


 移動中には、サービスエリアで「瀬戸内レモン塩ソフト」をいただき、帰路には今治名物「焼豚玉子飯」を、白楽天 今治本店で実食。




観光と食、そして不動産。地域に足を運ぶからこそ得られる情報や感覚は、机上では得られない貴重な財産です。(^^)


今後も、こうした現地訪問を大切にしながら、地域に根ざした不動産サービスを提供してまいります。(^^)


#出張 #愛媛県 #大洲市 #穂の里 #和風御膳 #道後温泉 #瀬戸内料理 #金兵衛 #道後ビール #鯛飯 #地酒 #京ひな一刀両断純米大吟醸 #おくりおくらプレミアム #せんざんき #坊ちゃんカラクリ時計 #伊佐爾波神社 #道後公園 #今治市 #伯方島 #朝から温泉 #しまなみ街道 #来島海峡大橋 #瀬戸内レモン塩ソフト #焼豚玉子飯 #白楽天本店