困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

大島に到着してからのその後

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今日は、2回目の投稿。

 1回目は竹芝を出港するまででしたが、2回目は岡田港に着いてからのこと。

今日はもともと大島の元町港に着港すると考えていた私ですが、なんと岡田港に着港してしまった。∑(゚Д゚)

 岡田港から元町港近くのホテルまでは1時間1本のバスに乗るか、タクシーに乗るしかない。

…が、タクシー乗り場にタクシーはいませんでした…。苦笑

そのため、今日はホテルのチェックインだけで他に予定もないため、歩くかと。


 岡田港から少し歩くと急坂、こりゃ先が思いやられる。

ただ、高台から岡田港と海越しの富士山は絶景でした。(^^)



 元町港までの道のりは、上り坂あれば下り坂もあり、ひたすら直進する場所もある。

一歩ずつ力強く、ってなんか人生みたいですね。(笑)

荷物を両手に持ちながら、5.3km、歩くこと12,000歩、約1時間30分で大島港に到着。汗


 途中、たくさんの車とすれ違いましたが、歩いている人とすれ違ったのはたったの2回だけ、やっぱり人が減っているんですね、空き家もたくさんありました。

それとキャッキャ鳴いているリス2匹とオドオドしているキョン1匹にも遭遇しました。(笑)


 ホテルにチェックインしてからは少し仕事をして、本日一番のお楽しみの夕食。

途中、夕焼けに染まった海がとても綺麗でした。(^^)



お店は元町港近くにある「海鮮茶屋寿し光」。

明るい店内、明るく気さくな大将とスタッフさんと話しながら大島近郊でとれた新鮮な魚と郷土料理、それに種類豊富な島焼酎を堪能。



このために私は大島に来たのかと思えるほど。(^^)

それと船に乗っていた時の前のテレビに大島ではくさやが有名的な動画が流れていて、ちょうどお店に「くさや」があったため、人生初のくさやにチャレンジしてみました!

…、…が、くさやが運ばれてきた時から何か店内の空気が変わった…、その瞬間、鼻をつく超強烈な臭いが…、や、やばい、く、臭すぎるっ…。(T . T)

こ、これがくさやか!?

びっくりしてしまい、お店に迷惑をかけてしまったのではないかと急いで食べ切りました。

店員さんからは「よく初めてで食べられましたね。私は臭いがキツすぎて3か月は食べられなかったですよ」と、わかるその気持ち。苦笑

そして、夕食を食べた後はホテルに戻り、温泉に浸かりリフレッシュ、旅番組か!?(笑)


明日も頑張りま~す。(^^)v

いざ、島へ…

 みなさん、こんにちは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、大島出張について。

 今日は午前中から物件調査のため、大島へ。

大島と言っても江東区の大島ではなく、伊豆大島。

そもそもどうやって行くの?って思いながら、行き方をリサーチ。

調布から小型飛行機に乗るか、竹芝または久里浜から船で行くか。

ちなみに私は、竹芝から船で行く行き方をチョイス。



…が、船が1日2本くらいしかない…。

まぁ仕方ないか。苦笑

ただ、船着場に到着すると岡田港と書かれている。

はて?岡田港?私が行くのは大島港では?

案内所の方に聞くと、今日は大島の岡田港に着きます、と。

えっ!?私が宿泊するホテルは大島港の近くにしたのに…。

では帰りの水曜日の戻りの船は大島港からですか、それとも岡田港からですか、と聞くと「どちらの港かは朝にならないとわかりません」と、いや~楽しみ、ってそんなことあるかい、コントか!?(笑)


 大島に到着する前からネタ的な話ばかりでした。

果たして水曜日までの大島出張は何が待ち構えているのか。

船に乗り、いざ、大島へ。


私道に関するお願い

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は私道に関するお願いについて。

 今日は朝から神奈川県葉山町での打ち合わせでした。

打ち合わせ内容は、対応中の土地の目の前に道路はあるのですが、道路法の道路ではあるものの、建築基準法の道路ではないため、接道要件を満たしていない。



見た目は普通の道路なんですけどね…。


ところが、まわりの方々から道路の通行の同意をいただければ建物の新築が出来そう。

そのため、売主様と一緒に菓子折りを持って道路所有者の方々のご自宅を訪問し、道路の通行に関する同意のお願いまわり。

お会い出来た方々はみなさんとっても感じの良い方々でした。(^^)


 それから横浜に戻り、会社で資料作成。

来月引渡しの富山県のマンションの引渡し明細や栃木県さくら市の山林2ヶ所の贈与契約者の作成、遠隔地の物件調査の準備などなど、気がついたら時計の針は23時でした。苦笑

明日は難あり物件の物件調査で島です。(笑)