みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 このたび、築年数45年超の老朽長屋の売却契約が無事に締結いただけました。 本件は仲介として受託した案件ですが、いくつかの難点を抱えていました。 ■課題点: • 建物の著しい劣化(床抜けの危険あり) • 土地面積が... 続きをみる
空き家のブログ記事
空き家(ムラゴンブログ全体)-
-
みなさん、おはようございます。 難あり物件コンサルタントの田中です。 2025年6月末、営業スタッフ2名とともに、神奈川県相模原市内にある空き家の現地確認を行いました。 物件は長年放置されていたと思われ、敷地内は雑草が生い茂り、玄関までの道のりも一苦労。 敷地内に入った時点で複数箇所に蚊の発生... 続きをみる
-
熱海市下多賀1円物件】現地での打ち合わせと空き家調査の重要性
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 本日は、熱海市下多賀に所在する“1円物件”について、現地にてお客様との打ち合わせを行ってまいりました。土曜日ということもあり、道路は大変混雑しており、横浜からの移動には片道3時間を要しました。 午後の打ち合... 続きをみる
-
【ボランティア取引完了】空き家・山林・畑・墓地を未来につなぐ不動産実務@愛媛県大洲市
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 本日は、愛媛県大洲市にて、空き家・山林・畑・墓地といった多種の不動産を対象とした不動産売買契約の締結、お引渡しを行いました。 午前中に松山空港に到着後、レンタカーで大洲市へ移動。午後からは司法書士の先生の事務所にて、売主様・買主様... 続きをみる
-
空き家率 約50%の団地再生とコンサルティング協議会の危機感
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 本日は、不動産業界において大きな社会的課題のひとつである「旧分譲団地の再生」について、まちづくりに取り組む方と打ち合わせを行いました。 対象となったのは、東京都下にある旧東京都分譲の築50年以上の団地。 3階建てでエレベーターなし、... 続きをみる
-
【横浜市】車が通れない家を買い取って再生した実話|相続・空き家相談歓迎
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回ご紹介するのは、横浜市神奈川区にある “再生困難な廃墟物件” に関するご相談です。 ✅ 車が入れない(前面道路は幅約1m) ✅ 境界不明(隣地に国有地+所有者不明の隣家) ✅ 隣地が事故物件(告知義務) ... 続きをみる
-
築古空き家の和室に光る“欄間”の価値。見落とされがちな和の財産
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今日は東京の空き家調査で、見事な「欄間(らんま)」に出会いました。 築40年以上の和室の中で、松や橋が彫り込まれたその欄間は、今もなお美しく、静かに日本の伝統を語ってくれます。 欄間には、通風・採光といった機能に加えて、暮らしに風情... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今日はお休み予定でしたが、横浜市緑区の古家付き崖地を朝から現地確認。 擁壁の老朽化+排水トラブルで地盤が傾き、建物まで歪んでいる状態でした…。(T . T) 査定の際には地盤・擁壁の安全性も重要なんです。 収支が合うか... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今日は熱海にある空き家の現地調査に行ってきました。 声がまだ本調子じゃなかったからバスケは中止にして、電車で熱海へ。 東海道線に揺られて約1時間半、海と空を眺めながらのんびり移動。でも予想以上に混んでて座れなかったのは誤算でした。(... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日のご相談案件について。 今日は朝9時から横浜市神奈川区にある戸建の現地調査。 その戸建は、築50年でもう13年くらい空き家。 しかも借地権。 さらに路地裏のため、車の侵入ができないうえに土地面積は32m2と狭小&hel... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、本日のご相談について。 今日は、10時30分、13時、18時とお客様との打ち合わせの連続でした。 午前中のお客様は、東京都下にある共有土地と実家の空き家についてのご相談でした。 共有土地は共有者の方と折り合いが悪く、そ... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日開催されたヨコハマまち普請事業の二次コンテストについて。 私が所有している横浜市神奈川区の空き家を地域の交流拠点とする、と地域メンバーや日替りメンバーなど心強い仲間たちと朝からコンテストに臨みました。 コンテスト会場... 続きをみる
-
-
みなさん、おはようございます。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、想いをカタチに!!! 3月7日(日)にヨコハマまち普請事業の二次コンテストが開催されます! 横浜市神奈川区子安台にある空き家をみんなで整備して、たくさんの方々で交流するための拠点「子安台みんなの家」にするとい... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、造成工事の説明について。 今日は、午前中から横浜市青葉区にある当社所有地へ。 その土地は裏側が下がっているため、今後のためにも、と裏側を造成し、擁壁を築造する予定。 そのため、今日は造成業者の方、解体業者の方と一緒に裏側... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、空き家について。 一昨年ちょっとしたご縁で茨城県八千代町にある戸建をお引受けしました。 その戸建は、市街化調整区域の畑に囲まれた20年くらい空き家でした。 室内には蜘蛛の巣や大量の砂が入りこんでいました。 それに加え、浄化... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、セミナー講師でお話ししたことにことについて。 今日はゆっくり起きて、横浜の自宅から都心 神保町駅に直接向かいました。 理由は、投資家の方々の集まりビリオネアクラブが開催されたハイブリッドセミナーで講師をするため。 私... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、空き家マネジメントについて。 今日は午前中から横浜市戸塚区のバス便エリアに立地した築45年以上経過したエレベーターがない団地の5階部分の売却の契約でした。 契約場所は東急リバブル 青葉台センター。 青葉台センターは、私が東... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、小規模オフィスの賃料について。 今日いろいろと調べものをしているときに目に留まった不動産検索サイトのアットホームのホームページ。 そこには、「東京及びその他主要エリアの『小規模オフィス』の平均賃料動向」が掲載されていまし... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 株式会社リライト 代表の田中です。 今回は、売り物件が売り中止になっても良かったと思った理由について。 先日売却を開始したとある物件。 その物件は、農地法の無断転用や都市計画法違反など、数多くのトラブルの可能性がある物件でした。 さらに売主様が過去に相続放棄をされている... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、空き家管理について。 昨年お客様よりお願いされ、私の方でお引受けさせていただいた神奈川県湯河原町の戸建。 先日、お隣さんにご挨拶に伺ったところ、「前所有者の方の頃より落ち葉で困っている」とお聞きしました。 そのため、今日... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、最近思うことについて。 昨年からのコロナウィルスの感染拡大により他県移動を自粛している私。 そのため、全国制覇という目標もなかなか進まない…。 誰が悪いというわけではありませんが、地方に行きつつ、首都圏も対応... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタント 田中です。 今回は、ふと思ったことについて。 水曜日は定休日の当社…のはずですが、業務多忙につき、休日出勤して事務作業。 まずは、昨年ご相談いただいた神奈川県横須賀市にある未分割の不動産、しかも土砂災害特別警戒区域内の老朽化した... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、オンライン講義について。 今日は、私も参画している一般社団法人日本建築まちづくり適正機構の文部科学省受託事業「まちづくりファシリテーター養成講座」で私が講師をする日でした。 このコロナウィルスの感染拡大傾向にある現状も踏ま... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、空き家問題について。 先日、静岡県熱海市役所の方より「田中さんは、空き家についてかなり詳しいようなのでぜひ、情報交換させていただきたい」とお電話をいただきました。 そのため、今日は横浜の自宅を車で出発し、途中、法務局 西... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、メディア掲載のお知らせ。 横浜市神奈川区にある空き家を「地域の拠点に」と動きだしたプロジェクト 子安台みんなの家。 ヨコハマまち普請事業の一次コンテストも無事に通過し、どんどん仲間を増やし、子安台みんなの家実現に向けて、着... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、私が新規に引き受けた難あり物件について。 今日は、朝から縁結びで有名な静岡県熱海市にある来宮神社の近くにあるマンションに行きました。 その理由は、ご契約いただき、今月下旬に引渡し予定のため、引渡し前の現地確認のため。 そ... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、ちょっとビックリしたことについて。 昨日は水曜日で定休日の私。 とは言ってもいつも通り早朝に出社し、午前中は黙々と事務作業。 午後は、横浜で2時間ほどバスケをし、そのまま妻と一緒に山梨県へ。 その理由は、休みをとらずに毎日... 続きをみる
-
みなさん、おはようございます。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、メディア掲載のお知らせ。 当社が日刊ゲンダイ 臨時特別号に掲載されました! 〜 コロナ禍の不動産 家賃やローンが支払えなくても空き家急増で住まいに困ることはない 〜 ご興味をお持ちいただけたお客様は、ぜひお買い求め... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、メディア掲載のお知らせ。 当社が日刊ゲンダイデジタルに掲載されました! 「増える活用困難『空き家』に地域交流の場としての可能性」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ff646ac23c0f7... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、本当の空き家対策について。 今日は、朝9時から東京都三鷹市で土地の引渡しを終えた後、そのまま神奈川県逗子市に直行。 逗子市では逗子市役所バックアップのもと、ある住宅団地の空き家対策のため、自治会の方々に向けて講習会を実施... 続きをみる
-
自宅を空き家にしないための施策 余生を楽しむためのアドバイス
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、国土交通省補助事業 チームまちづくりにおいての自宅を空き家にしないための施策について。 対象はとある住宅団地のご年配の方々。 全3回のうち今回は2回目で、前回は私が「自宅の価値の計算方法」や「相続不動産のトラブル事例」を解... 続きをみる