困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

畑の中でスコップ片手に境界探し

 みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、農地と境界について。

 今日は、朝から売却活動中の横浜市内の市街化調整区域の農地でスコップ片手に境界探し。

 市街化調整区域内で農地を売買する際には、予め農地法の許可を受けなければなりません。

そのためには農地の境界ではなく、境界の目印となる境界標がなければなりません。

この境界標がないと…土地家屋調査士という専門家に依頼し、隣の土地の所有者に立ち会っていただき、境界を確認し、境界標を設置する必要があるのです。

 一般の売買においては、境界非明示で取引きすることもありますが、農地の場合には農業委員会の指導のもと、境界標を設置することの方が多い気がします。


 そして、今日は数ある境界標のうちの大部分を発見。

ただ、残念ながら3ヶ所見当たらず…。涙


 境界探しの後は、そのまま現地でお客様のご案内2組。

農地を資材置場に転用をお考えのお客様と車輌置場に転用をお考えのお客様。

結果、1組が前向きにご検討中。(^^)


後日、農業委員会との事前打ち合わせです。

市街化調整区域の農地売却に向けて頑張ります!(^^)