連棟長屋・傾斜地・納屋まで。訳あり物件にも対応できる不動産会社の一日。
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 本日は朝から終日、会社で契約書と重要事項説明書の作成作業に没頭していました。 メインは、横浜市戸塚区の連棟式長屋。 連棟式のため、建物の解体や建替えには制約があり、さらに敷地面積も最低限度未満のため再建築不可。 いわゆる「難あり物件... 続きをみる
毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。
千葉県のブログ記事
千葉県(ムラゴンブログ全体)連棟長屋・傾斜地・納屋まで。訳あり物件にも対応できる不動産会社の一日。
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 本日は朝から終日、会社で契約書と重要事項説明書の作成作業に没頭していました。 メインは、横浜市戸塚区の連棟式長屋。 連棟式のため、建物の解体や建替えには制約があり、さらに敷地面積も最低限度未満のため再建築不可。 いわゆる「難あり物件... 続きをみる
【横浜市旭区】DIY使用貸借で空き家再生プロジェクト始動&怒涛の契約ラッシュ
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 本日は、私が所有する横浜市旭区の空き家にて、DIY使用貸借による空き家活用の打ち合わせを行いました。 こちらの取り組みは「家賃0円」での貸出とし、借主が自由にDIY・リフォームを行い、完成後に民泊や転貸などで運用して収益化する新し... 続きをみる
【市川市 柏井町の新着物件】不動産市況の変化とこれからの売却戦略
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 当社は5月末が決算ということもあり、今日は朝から金融機関で残高証明など取得の対応でした。 そんな中、最近どこの金融機関でも話題に上がるのがこちら。 • 建売住宅の売れ行きが鈍化 • 不動産価格が上がり過ぎて、買い... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今日は都内と千葉の売主様とお電話での打ち合わせがありました。 不動産契約って本当に専門用語だらけで、お客様の理解を深めるには一対一の丁寧な説明が大切です。(^^) さて、Yahooニュースで「米が高騰」「カルピスが200円台」との... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、新規売却案件について。 それがこちら。 神奈川県秦野市の市街化調整区域にある農地、栗林。 他にも山林もありますが、時間の関係で現地確認が出来ておりません。 気になるお値段は…おいくらでも可能。 ちなみに農家... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の出来事について。 今日は水曜日で定休日の当社、…ですがやることがあるのでいつも通りの時間に自宅を出発。 向かった先は郵便局。 郵便局では法務局より送られてきた本人限定郵便を受領。 中身は、茨城県の戸建... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、世間の期末を実感することについて。 今日は朝からリフォーム業者さんと一緒に横浜市内にあるちょっと問題を抱えてしまっている戸建の現地確認。 その問題とは、建物が新築された時に行政に提出した図面と違うものが建てられてしまった... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、放置された山林について。 今朝は、千葉県成田市からのスタートでした。 その理由は、成田市で売却のご相談をいただいている長年放置されてきた山林の現地打ち合わせでした。 しかも、今回は購入検討者の方同席のもと、最終的には樹木... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、山林の現地調査について。 今朝は千葉県成田市からのスタート。 朝一番で成田市南敷にある売却物件 山林&農地の現地調査を開始。 農地の現地調査は靴に土が入るくらいですが…山林はつらい。 山を登り、何度も転... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、農家の悩みについて。 今日は、朝から千葉県松戸市からのスタート。 松戸市の現地で打ち合わせをし、すぐに柏市に移動。 柏市では、バス便エリアにあり、接道に問題があるため建替えが出来ない老朽化した空き家(車庫なし)の見学。 う... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、境界立会いについて。 境界立会いとは、土地・戸建を取引きする時や建物を建築する時にお隣の土地所有者と土地の境目を決めるための現地立会いのことで大概は土地家屋調査士という専門家の先生が音頭をとっています。 境界標がない場合には... 続きをみる