困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

見落としがちな意外と多い越境物


 みなさん、こんにちは。
難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、越境物について。
 建物の建築の時や土地の売買の時には、一般的に土地の測量を行います。
 この測量は、土地家屋調査士や測量士という資格の方が行います。
そして、この測量の際に発覚するのが「越境物」です。


 ただし、測量士の先生によっては越境を確認していないところもいるため、測量の時にはしっかり「越境物も確認してください」と依頼するようにしましょう。


 なお、越境物で多いのが樹木や上空の電線。
そして意外にも見落としがちな越境物はこちら。

 屋根のすぐ脇についている雨樋。

雨水が屋根を流れ、落ちるところ。
 この雨樋の越境、本当に多いんです…。


 では、越境をされている場合と越境している場合、
何が問題かというと…この越境を解消またはその処理について
当人同士の合意書がないと都市銀行や地方銀行での住宅ローンが
使えないこと。
 つまりは、とっても売りづらくなってしまうことが問題。
 そのため、越境物があるとわかったときには、お互いのためにも
お隣さんと円満解決を図りましょう。


 しっかりお隣さんとの話し合いの結果、越境物の解消や
合意書の締結ができればお互いにWIN WINとなります。
…が、揉めてしまうとその時点で難あり物件となってしまいます…。


 ご近所関係は良好に!
これ、基本ですね。(^^)