困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

市街化調整区域の土地売却時にまずすること

 みなさん、こんにちは。
難あり物件コンサルタントの田中です。


 今回は、市街化調整区域の土地売却時にまずすることについて。
 先日お客様よりご相談いただいた横浜市内の市街化調整区域の土地。
今日少し時間が空いたため、現地を見学。

 現地がこちら。
土がむき出しの土地、というより崖…。


 市街化調整区域の土地を売却する際にはまず、農地法の適用があるかどうかを調べる必要があります。
もちろん、建物の有無、登記地目、課税地目、現況にもよりますが。


 農地法の網がかかってしまう「農地」は登記地目が雑種地でも、耕作台帳に載っているため、農地となってしまうケースもあります。
 つまりは、市街化調整区域の土地の場合、売却時にまずすべきことは、農地法の網がかかる土地なのかどうかを調べることから始まります。


 では、どこで調べればいいのか?
 農地かどうかを調べるには、管轄の農業委員会の窓口で調べることが可能です。
農地法の網がかからなければ売りやすく、網にかかってしまうと売りづらい…。
 農地法の網にかかったら、売れない、ということではありませんので安心してください。


 農地法の網がかかるかどうかの調査の次は、建物の建築ができるかどうかを調査します。
それは、明日以降に。
 さて、今回のご相談地は、どのように活用するのがいいのか、それが問題です…。