困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺

売れない物件を売却すべく、日々、仕事を楽しみながら思ったことを掲載してしています

 毎年増える売れない困った不動産、ワケアリ物件に対処すべく、特殊なノウハウを駆使し、北は北海道、南は沖縄県まで実際にご相談いただいたことや不動産トラブルにならないための方法、ノウハウを掲載しています。日々、私には他社さんで売れない不動産と言われてしまったお客様からのご相談をいただき、実際にそういった負動産を売却しております。そのため、「困った不動産・ワケアリ物件の駆け込み寺」となっております。こちらのブログにはその駆け込み寺への実際にあったご相談について掲載させていただいております。

分家住宅贈与時の注意点と坂本龍馬ゆかりの地

みなさん、こんにちは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


今回は、分家住宅について。

今日まで広島県に出張中の私ですが、会社にはいくつか新規でご売却のご相談をいただいております。

代表的なものは、「分家住宅を贈与したいが、役所の窓口で贈与するためには許可が必要と言われてしまった。どうすればいいか?」というもの。

分家住宅は、もともと特別な許可を取得して建築されており、その建物を使っていい人が限定されています。

そのため、贈与するときには、その分家住宅を貰う方、つまり受贈者の方が許可要件を満たすかもポイントになります。

そこで分家住宅のプロである当社にお声がけいただけました。

出張から戻り次第、お客様にご連絡させていただきます。


もう1つのご相談は、「婚約者と共有で購入した不動産の相手方の持分を買い取りたい」というもの。

そのお客様は婚約を解消されたそうですが、共有状態は変わっていないそう。

そのため、今後の不測の事態を避けるために予め相手方の持分を購入しておく、とてもいいことだと思います。

やはり詳細をお客様と打ち合わせしなくては。


今日は午前中に業務連絡をし、夜の飛行機まで時間が余ってしまったため、街を知るという意味で観光を。

まず向かったのが、坂本龍馬ゆかりの地。

広島県福山市の名所 鞆の浦。

昔ながらの港町。

ここで昔、坂本龍馬が来てこの湾を観ていたんですね~。


石畳の道に趣がある建物、一体築年数は何年なんだろう?


高い建物もない、静かな港町。

こころが洗われますね。


鞆の浦では父親のために地酒「保命酒」を購入。

父親には健康で長生きしてもらわないとですね。

ちなみに味は甘めで体にいいお酒のようです。


まだ時間があった私は空港に向かう途中の観光スポットに少し寄り道。

尾道。

昔ながらのアーケードがあり、たくさんの専門店。

なんだか美味しそうなお店がたくさんありました~。


そして、今日のお楽しみランチがこちら。

尾道と言えば…当然、本場 尾道ラーメン!

人気店、朱華園にて。

背脂がたくさんはいった醤油ベースのラーメン。

さすがに30分くらい待ちましたが、確かにう、うまい!


ラーメンを食べた後は、またカロリー消費のために尾道散策。

近くの高台にあるところからの尾道を撮影。

絶景ですね。

海+山+街+空=絶景!


家族へのお土産も購入。

レンタカーを返却し、空港に到着。

それでも飛行機まで少し時間があったので…最後に広島を堪能。

キンキンに冷えたビールを片手に広島県産かき!

アツアツ、とろうまでした~。


これで今回の広島出張も終了です。

優しい方々に触れて、街をみて、食を堪能しました。

一言を言うと広島は「いいところじゃけん!」


横浜に戻ってから、広島県福山市の市街化調整区域の建物が建てられらない土地の売却準備をしなければなりません。汗

そして…また来たいです、広島県! (^^)

広島県福山市での打ち合わせと福山市と言えば〇〇

みなさん、おはようございます。

難あり物件コンサルタントの田中です。


今回は、広島県福山市について。

物件調査で広島県福山市にいる私。

2日前に物件調査を行い、昨日は午前中・夕方と地元住民の方との打ち合わせでした。

午前中は、お客様のご自宅にて地元不動産会社の方もご一緒に。

お客様は市街化調整区域の現状で建物の建築ができない土地を今、ご売却されるのか、それとももう少し様子を見てご売却されるか検討した結果、もう少し様子を見てから売却することに。

不動産の売却の場合、何が必ず正解というものはありません。


そして、夕方の打ち合わせまでに時間ができてしまったのでちょっと近くを観光。

福山市と言えば、福山城!

1619年 徳川譜代の臣、水野勝成が備後10万石の領主となり、1622年 福山に城を築いてから城下町としての福山の歴史が始まったそうです。


あいにくの雨でしたが、それでも天守閣からの眺めは絶景でした~!


ちなみに福山城があるところは、もとは蝙蝠山(こうもりやま)と言われていましたが、「蝠」は福に通じることから「福山」と称されたそうです。

へぇ~、確かに市章を見てもちょっとバットマンのマークに似ています。


1965年の福山市の人口は301,376人でしたが、徐々に人口が増加し、2015年の人口は、464,811人でした。

果たして2010年は461,357人だったため、2015年以降は人口が増加しているのか、または減少しているのか…不明です。

福山市の面積の39%が山林。

やっぱり山林って多いんですね~。


ランチは…吉甲にて。

目の前の鉄板で焼いていただいた広島焼き。

食べると…うまくてびっくり!

な、なにこの味、今まで横浜で食べてきた広島焼きって一体、と思えるほどのうまさでした。

さすが本場の広島焼き、30分待った甲斐がありました。


そして、夕方は現地で地元の方と地元不動産会社の方を含め、打ち合わせ。

誰が勝手に家庭菜園として使っているのか…、やっぱりわかりませんでした。

そして、打ち合わせが終わり思ったこと。

それは、8割くらいの内容は理解できるのですがちょいちょい方言と地元ネタがはいるため、2割くらい理解に苦しみます。

広島弁は「~じゃけん」、いい味だしています。

その後、地元不動産会社を訪問し、打ち合わせ。

そして、昨日の業務も終了!


お楽しみの夕食は、福山駅のすぐ近くにある魚市場 魚鮮。

福山の地酒を飲んで。


瀬戸内の新鮮な魚介を食す。

刺身はどれも新鮮で身がぷりっぷり。

さすが瀬戸内、うますぎます!

広島県福山市、初めてでしたが、いいところでした~!

特定空家の定義と市街化調整区域での建物の建築

みなさん、こんばんは。

難あり物件コンサルタントの田中です。


今回は特定空家の定義について。

今日は、物件調査のため、広島県への出張。

早起きをし、眠い目をこすりながら朝7時羽田発の飛行機に乗りました。

広島空港に着いたのは、8時過ぎ。

初めての広島県、ちょっとワクワクしますね。

空港からレンタカーを借りて、走ること40分。

目的の福山市役所に到着。

最近の地方の市役所ってきれいなところが多いですね。


そして、集中して物件調査。

調査物件は、な、なんと市街化調整区域の土地、しかも宅地ではなく、雑種地でした…。

市街化調整区域は、原則として建物の建築ができない地域。

果たして調査物件は、建物の建築ができるのか?


市街化調整区域などの都市計画については、都市計画法で定められていますが、その解釈は各市町村ごとに条例で決めています。

そのため、市町村によって、市街化調整区域でも建物の建築ができやすいところとそうでないところがあります。

そして、今回の調査物件、広島県福山市の条例がこちら。

他の市町村と比較すると比較的建物の建築がしやすい、と思われる。

ただ、調査物件は…現状のままでは建物の建築ができませんでした…。涙


行政での調査に行く機会が多い私、いつも気になったパンフレットをもらうようにしています。

ちなみに今回のパンフレットがこちら。

『福山市の「空家等対策」について』。

やはりどこでも住宅は余ってしまっているようですね。

このパンフレットの中に特定空家の定義が記載されていました。


「特定空家等」の定義

「特定空家等」とは、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態又は著しく衛生上有害となるおそれのある状態、適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にあると認められる空家等をいう。

(空家等対策の推進に関する特別措置法 第2条第2項)


そうなんですね。


まぁ、これについては、所有者のみなさんが適切に管理していくしかありません。

行政が特定の空家だけに便宜を図るということは考えられませんからね。


なお、今日のお楽しみランチは、トンテキ定食。

しっかりとパワーを充電しました~。


午後のスタートは、水道局から。

前面道路の水道埋設管と下水道管の調査。

横浜にいると浄化槽エリアはほとんどありませんが、地方の案件では逆に本下水エリアが少ない状況。

水道局での調査のあとは、土木事務所に移動。

土砂災害ハザードマップや河川法、地すべり防止法、急傾斜地法などのチェック。

これでひと通り、行政での調査も終了!


そして、現地調査に。

現地に着くと…、更地で手入れをしていないと聞いていた土地なのに…、…、だ、誰かが家庭菜園をしている!?

しかも、二人も。!(◎_◎;)

そこで近所の方にヒアリング。

すると、家庭菜園として利用している方のうちの一人の方とお話をすることができました。

ただ、もう一人は、ご近所の方も名前しかしらない方が家庭菜園として使っていると。

人の土地を所有者の許可もなく、利用している方がいるなんて…恐ろしい。

これから売却活動を開始しますが、先が思いやられます…。苦笑

さらに現地では近所の方の会話に巻き込まれ、約30分立ち話。

立ち話で優良な地元ネタを聞くこと約30分。

いつもこういう風に気がつくと近隣住民の井戸端会議の中にはいっている私。

なんだかどの地域でもうまくやっていける、と思えるようになりました。笑


夜は事前に調べていた福山駅前のホテルから近い大衆居酒屋 自由軒に。

昭和28年創業、レトロ感がいい味をだしています。

5時半に店内に入りましたが、すでに満席状態。汗

福山市すごい、広島県すごい…。


こちらのお店では意外にもおでんが有名。

ちょっと暑いくらいの日に食べるおでんもなかなかいいものですよ~。

ちなみにタレも最高!

冷たく冷えたビールを飲みながら、安くて美味しい料理を堪能。


広島って素晴らしい~。

明日は、売主様、近隣住民の方との打ち合わせです。

明日は一体何が起こるのやら。